プラムとりんご
ちょっと前になりますが、妹が来て言いました。
妹「畑に梅がたくさんなってたから、梅干しと梅酒にしようと思って貰ったよ~」
私「・・・?家の畑には梅の木は無いよ!!」
妹「ほら、あのちょっと坂になってるところの・・・いっぱいなってたよぉ~」
私「あれ、梅じゃないよぉ!!」
妹「だって、パパが、梅がいっぱいなってるって言って
見たら青いのがいたくさんあったからさぁ~」
私「それ、プラムだよぉ~」
どう見ったって、プラムにしか見えません。
青い時なら、梅にも見えるか・・・?
妹「梅干しにしようと思って、もう漬けちゃったよぉ・・・
水が上がらないから変だと思ったんだよぉ~」
私「そりゃ、そうだろう!!」
妹「焼酎にも漬けちゃったよぉ~」
私「・・・・・」
とんだ、おばか夫婦です!!
去年は、赤くなるのを待っていたら、泥棒さんにやられました。
今年は、妹夫婦にやられました。
妹「でもまだ、ちょっとあったよ~」
私「アハハハ、そうかい、そうかい・・・」
という訳で、行ってみましたが
まだ、収穫するには早そうです。
りんごもなっていました。
赤く大きくなる前に、いつも落ちてしまいます。
一昨年、3こ、リンゴ飴にして食べました。
今年もダメだと思いますので・・・、
せめて、青い時のりんごちゃんを残しておいてあげましょう・・・
今日は暑かったです。いや、今日も・・・
まだ、体が慣れていませんので余計に暑く感じます。
みなさん、体調を崩されませんように

では、またね

この記事へのコメント
お互いに真夏は大変な所に住んでますね~
夏バテしないようにご自愛くださいね
プラム・・今年は泥棒じゃなくて、妹さんご夫婦が・・・
どんな味になるかしらね?プラムの焼酎漬け
素敵な姉妹会話ですね
プラムに林檎の実のなる家 いいな~憧れちゃいますね
プラムの焼酎漬けと言う事は「プラム酒」以外と美味しく出来上がるかも知れないですね
都会だと、せいぜい花が精一杯ですが・・・
恵まれてますねぇ うらまやしいですぅ
プラム酒は一度味わってみたいですねぇ
プラム、りんご、実る畑がいいですね、りんごは手入れが必要だから難しいかな、写真で残すのが一番です。
青いプラムではプラム酒にはならないのかな?
塩漬けのほうはダメでしょうが、でも失敗は成功の素、もしかして。ウフフフ
プラム間も無くですね、えっ、塩漬け
ですか、砂糖は聞いてますが、もしかする
かもですよぉ、フラム酒は行けるかも
ですねぇ。リンゴは落ちたらリンゴ
ジュース酸っぱいからダメカナァ。
今年は、暑いですから体が慣れるまで
時間掛かりますぅ頑張りです。
なんか、のほほんと可愛い妹さんですね~。
私もやりそうだ~。うっかりというか・・・
我が家にもイチジク、プラム、グミがありましたが家を建て替えるときに切られてしまいました
プラム酒も美味しいのではないでしょうか
姉妹のやりとりが眼に浮びました
素敵な環境にあるのですね。
私も独身の時はリンゴ園の乙女(笑)
だつと頃もあったのです。
少し懐かしいです。
毎日暑さが厳しくお体に、気付けてください
りんご、今年こそ!赤くなったらいいですね
暑いですよ~35℃越えが続いています。
今年は、プラムがたくさんなって
収穫を楽しみにしていたのに
いくつか残っている程度に
なってしまいました。
泥棒さんに盗られるのは悲しいけれど
妹なら、まあいいか…と
諦めもつきます。
出来たプラム酒でも戴きましょう!!
いやいや、そんな大そうな木じゃ
ありません。
草ボーボーの畑の中にある木です。
手入れもしませんから
不揃いの傷物ばっかりです。
今年は、小さな桃もたくさん採れたんです。
家で食べるには十分です。
実際、食べきれませんから
妹に、採ってもらって
良かったか…と今は思います!!
玉が溢れちゃうよ~
いっぱいありがとございます!!
プラム酒は、もうやったことありまして、
甘酸っぱくて、それはそれは
美味でありました。
でもね、赤くなった実で作るんですよ~
妹は、青いうちに作っちゃったから
どうなることやら…お楽しみ~
そちらも、暑そうですねぇ。
暑いのは我慢しますが、べたべたは
ホントに、うんざりです。
りんごは、今年1番実が付きました。
青い時の記念に撮りました。
プラムは、どんなことになるやら
実は、私も楽しみです。
結構、イケたりして…!!
プラムの塩漬けなんて
聞いたことありませんよね~
せめて、らっきょう酢ぐらいに
しておいてくれればよかったのに…
プラム酒は、まあ砂糖が入るから
何とか飲めるでしょう。
しかし、暑いです!!
gokiさん、お散歩には
気を付けてくださいよ~
うちの妹、可愛いというか
ドジというか・・・
梅もプラムも形は似てますからね~
さんざん、馬鹿にしてしまったので
私も、こんなドジしたら
今度は言われちゃいそうです~
果物のなる木は大きくなるし
虫もつくし、限られた庭では
育てるのは無理ですよね。
家は、畑でほったらかしなので
大して実がなりませんが
時々、豊作になります。
プラム酒は、私が1番好きな
果実酒です。色も赤くて
綺麗ですよ~
りんご園の乙女さん、
そうですよね~去年そんな記事を
読ませていただいたのを
思い出しました。
赤くなったところを
ご報告できるといいんですが…
いつまでもつかな~
懐かしんでいただけて
良かったです~
妹曰く、プラムを採っているとき
赤いのがあったから
おかしいな…とは、
思ったらしいんですよ。
それでも、梅と信じて
漬けちゃうところが
笑っちゃいますよね~
りんご、赤くなったら
UPしますよ~
すみれさんのお庭はプラムやりんごがあるのですか!?凄いですー!
妹さんとの会話がほのぼのしてますね(^^)
プラム酒って美味しそうに思いますよー(笑)
残念、庭には果物を植える余裕は
ありません。
チョッと離れた所に畑があって
そこにあるので、目が届きません。
だから、いいものは採れません。
プラム酒って美味しいんですよ~
私の大好きなお酒です。
まあ、殆ど飲めませんけどねぇ~
実のなる植物は楽しみですね~
年齢のせいもあるのでしょうか、今年はこの暑さにすでにバテテ、体調ももう一つです~
熱中症、連日の報道見てて、怖いなぁ~って思ってます。
人ごとではありませんね!
毎日暑いですよね~
雷がきそうで来ない日が続いています。
降ってくれれば涼しくなるのでしょうが、
暑いままムンムンしています。
夏バテしているそうですが
無理もありませんよね!!
私は、最近は枕元にも
マイボトルを置いています!!
暑いですけれど、お元気なようですね
毎日、ご訪問有難うございます。
遅くなりましたが
暑中お見舞い申し上げます。
過ごしやすい日が続き、快適な休日になりました
もう、海に出かけられましたか?リンゴも美味しくなりそう!プラムが艶があり、ふっくらとした顔立ちで艶があり最高!
今日は、涼しかったですよ~
今まで、忙しかったのでお休みが
とれていません。残念!!
りんご1つくらい、
赤くなってほしいです~お楽しみ~